design
森のいえが「デザイン」にこだわる理由。
それは完成した瞬間だけでなく、その先何十年後も、変わらず心地よく、愛せる住まいを届けたいから。
建築家の視点を取り入れたデザインは、時間の経過とともに味わいが深まり、恒久的な価値を生みます。
本物の価値あるデザイン
世の中の家づくり全体を見渡すと、
完成後に「思っていたのと違った」と感じてしまうケースも少なくありません。
後悔のない家づくりのために、森のいえでは事前の打ち合わせを何よりも大切にしています。
お客さまの暮らしへの想いを丁寧に伺い、時間をかけて形にしていく。
その先に生まれるのが、年月を経ても色褪せない、本物の価値あるデザインです。
家づくりの失敗や後悔は、コミュニケーションの不足がほとんど。だからこそ森のいえでは、お客さまとの「対話」にこだわっています。
理想を叶えたい「お客さま」、作り手である「私たち森のいえ」がお互いを正しく理解し合うため。
まずは家族のこと、趣味のこと、好きなことなどをお聞かせください。森のいえが「話す時間」よりも「聴く時間」にこそ理想の家づくりを成功に導くヒントがあるからです。
森のいえでは、接客担当と設計士の両方が打ち合わせに参加。お客さまの理想や価値観を丁寧に読み解き、言葉にしきれない想いまで汲み取っていきます。
質の高い打ち合わせをもとにした提案は、そのまま採用されることも珍しくありません。
外観
建物の顔となる外観は、時代を超えて愛される普遍的な美しさを追求。建築家の視点で、流行に流されない洗練された佇まいを形にしています。
空間
暮らしの心地よさは、空間の設計に宿ります。家族の変化やライフスタイルに寄り添いながら、無駄なく機能的。建築家とともに考え抜くことで、長く愛される快適な居場所が生まれます。
内観
インテリア、照明、家具が自然に溶け合うように。 素材の質感や光の表情まで繊細にデザイン。心ほどけるような美しさをかたちにします。
素材
使い込むほど味わいが増す素材を厳選。上質な無垢材やクロスは、時間の経過とともに表情を変え、家族の成長を見届けます。
性能
私たちがデザインするのは、ただの家ではなく、住む方の暮らしそのもの。安心の基盤でもある性能も妥協しません。高気密・高断熱、地震にも強い住まいで日々の安心を約束します。